商工中金(商工組合中央金庫)とは?

令和元年5月31日に開かれた全国商工会連合会通常総会懇親パーティーで、安倍総理が注目の発言をしました。

内容の一部は以下の通りです。

 まず、商工中金では、今後、個人保証なしの融資を原則とします。これによって、年間2万件の融資が、無保証化されます。

 民間金融機関からの借入れについても、事業承継に焦点を当てた経営者保証ガイドラインの特則をつくります。先代の経営者と後継者の双方から個人保証を取る二重取りが、年間1万件もあるわけですが、これを原則禁止します。

 さらに、後継者の皆さんが融資を受ける際には、個人保証なしで、信用保証協会が保証する、新しい制度を創設します。経営の磨き上げ支援も行い、ガイドラインに沿って専門家の確認を得た後継者の方々には、保証料もゼロとする。低金利時代にあって、活用しやすい制度とすることで、事業承継の流れを一気に後押ししてまいります。

首相官邸HPより引用

「これまで商工中金は、代表者を企業の連帯保証人にして融資を行ってきたが、今後は原則、連帯保証人は不要。事業承継についても経営者保証ガイドラインの特則をつくる。後継者が融資を受ける際にも個人保証は無し・・・」という内容です。

商工中金とはどのような金融機関なのでしょうか。今回は、商工中金について解説します。

商工中金とは?

「商工中金」とは「商工組合中央金庫」の略称であり、政府と民間団体が共同で出資する政府系金融機関です。1936年に設立された商工中金の事業目的は以下の通りです。

中小企業等協同組合その他主として中小規模の事業者を構成員とする団体及びその構成員に対する金融の円滑化を図るために必要な業務を営むことを目的とする。

商工中金HP「商工中金の概要」

出資資格を持つ団体や所属団体、構成員に対してのみ取引を行っています。出資資格を持つ団体は以下の通りです。

商工中金株主団体

・中小企業等協同組合/事業協同組合・事業協同小組合・火災共済協同組合・信用協同組合・協同組合連合会・企業組合
・協業組合
・商工組合・同連合会
・商店街振興組合・同連合会
・生活衛生同業組合・同連合会・生活衛生同業小組合
・酒造組合・同連合会・同中央会
・酒販組合・同連合会・同中央会
・内航海運組合・同連合会
・輸出組合・輸入組合
・市街地再開発組合

商工中金HP「融資の対象となる方」

商工中金と日本政策金融公庫の違い

政府系金融機関と言えば、日本政策金融公庫を思い浮かべる方も多いことでしょう。商工中金と日本政策金融公庫を比較してみましょう。

☛☛☛日本政策金融公庫についてもっと詳しく

比較 預金・決済機能

商工中金には預金・決済機能がありますが、日本政策金融公庫には無く、貸付業務のみを行います。

商工中金は手形割引・短期融資を取り扱っており、民間の金融機関と同じ機能があります。

比較➋ 信用保証協会の保証

商工中金の融資では信用保証協会の保証が付く場合がありますが、日本政策金融公庫では付きません。この点は商工中金と民間の金融機関との共通点ですが、信用保証料の支払いが発生します。

☛☛☛「信用保証協会」について詳しくはこちら

比較➌ 融資の対象

商工中金は、上場企業でなければ大きな会社も融資の対象としていますが、日本政策金融公庫は中小企業のみを対象としています。

商工中金の融資審査のハードルは日本政策金融公庫の中小企業事業と同様に高く、上記比較➋の通り信用保証料の支払いが必要な場合があります。

比較❹ 資金調達機能

商工中金には預金・決済機能があるため企業などから資金を自己調達していますが、日本政策金融公庫は資金のほとんどを政府から調達しています。

商工中金の資金の調達方法は民間の金融機関と類似しています。

まとめ

政府系金融機関の融資を受ける場合の順番としては、会社が大きくなるにつれて以下のように検討していくことが理想です。

①日本政策金融公庫 国民生活事業

②日本政策金融公庫 中小企業事業

③商工中金(商工組合中央金庫)

商工中金や日本政策金融公庫の中小企業事業とおつきあいしているという実績により、民間の金融機関からも信用が得られやすいという傾向があります。